犬のごはん、食べたことありますか?
突然ですが、皆さんは「犬のごはん」って食べたこと、ありますか?
実は、当店のペットホテルではスタッフが定期的にワンちゃんのごはんを“ちょっと味見”しています。もちろん、全部食べるわけじゃありません。一口だけ、ほんのちょっぴり。
というのも、「どれくらいの硬さなんだろう?」「老犬でも噛めるのかな?」「消化には良さそうかな?」そんなことを実際に感じてみたくて、私たちは少しだけ口にして確かめています。言葉が話せないワンちゃんたちの代わりに、少しでも気持ちを知りたくて。
最近食べてみたのは、病気の子が獣医さんから処方された療養食。食感は…そうですね、例えるなら「無糖のコーンフレーク」、もしくは「味のしないオールドブラン」。ほのかに穀物の風味がする、まさに“栄養重視”な味わいでした。
これを毎日三食…と考えると、ちょっと切なくなります。でも、その子の体のために必要なごはんなので、私たちも全力で応援しています。
衝撃を受けた犬用おやつ『とりささみチップス』!
これまでいろんなフードを試してきましたが、ある日一番衝撃だったのが、市販の犬用ささみチップス。試しに私がひとくち…いや、調子に乗って3〜4枚ほど食べてしまいました。
「おおっ、程よい塩味でおいしい…!これはまるで鶏肉のポテトチップス!」
と思ったのも束の間、30分後くらいから急に体調が悪化。胃がムカムカして気持ち悪くなり、そのまま半日寝込みました。原因ははっきりしませんが、おそらく人間の体には合わない油だったんだと思います。
これって、もしかしたら犬たちにも言えるのかもしれません。おいしそうに見えても、毎日続けるとなると…体にはやっぱり負担があるのかなと。
だから当店では、お昼頃にみんなでおやつタイムを設けていて、そのおやつも手作り。鶏肉を茹でて、冷まして、一つ一つ愛情込めて作っています。

「毎日手作りなんて無理だよ〜!」って思う飼い主さんも多いと思います。私たちもそう思います(笑)。でも、たとえば一粒だけでも、ちょっと舐めてみるだけでも、ワンちゃんがどんなものを食べているのか体験してみるのって、案外発見がありますよ。
見た目だけじゃわからないことって、案外たくさんあるものです。
写真で様子を見たい方はInstagramもやっているのでコチラからご覧ください。
見学・ホテルのご予約はお早めにこちら公式LINEからお願いします。


名古屋のケージに入れないペットホテル・犬の保育園・老犬介護サービス
〈 営業エリア 〉
守山区、名東区、天白区、千種区、東区、昭和区、瑞穂区、中区、長久手市、日進市、春日井市、瀬戸市、緑区、北区、南区、西区、中村区、熱田区、中川区、港区、一宮市、豊明市、東郷町、尾張旭市等