警察犬訓練所で圧倒された体験談 - ペットホテルなら名古屋のドッグホテルアンクへ!

警察犬訓練所で圧倒された体験談

2025/04/03 ブログ

職業柄、多くのワンちゃんたちに囲まれる日々を送っています。そんな私にも犬たちに圧倒された経験があります。

以前、もっと犬について学びたいと思い「 警察犬訓練学校 」へ見学しに行ったことがあります。当店のメインフロアは約20畳ほどですが、その訓練所のグラウンドはその4倍以上の広さ。そこには犬舎を含め、約30〜40頭の大型犬がいました。

私が到着すると、彼らは一斉に迫力のある声で吠え始めました。その光景・音量は今でも忘れられません。しかし驚くべきことに、その場にいた女性スタッフがたった一声で彼らを静かにさせたのです。その声ひとつで一瞬にして犬たちの吠え声が止まった光景には、ただただ圧倒されました。

その後、訓練士さんからお話を伺う機会も頂きました。

  • 訓練所での犬たちの生活
  • 訓練士さんの日常
  • 問題行動を持つワンちゃんをどう訓練するか

特に印象的だったのは、「ワンちゃんを訓練に預けるなら4歳までが理想」という話。4歳を超えると悪い癖が抜ける確率が50%程度になってしまうそうです。若いうちのしつけの重要性を改めて考えさせられました。

また、訓練士さんの目には強い意志とパワーを感じました。特に大型犬は、人間に例えるなら小学生高学年から中学生、時には高校生並みのエネルギーを持っていると私は感じています。そのエネルギーを持つ大型犬30頭もの犬たちを、たった一声で統率できた方。しかも恐らくですが20代の女性なんです。驚きの連続でした。

訓練所は見学可能ですが、訪問の際は事前に確認が必要とのことです。また、時折訓練のイベントも開催されているようなので、興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

私にとって、この経験は非常に貴重な学びとなりました。ワンちゃんたちと過ごす日々の中で、この気づきを活かしていきたいと思います。

写真で様子を見たい方はInstagramもやっているのでコチラからご覧ください。
見学・ホテルのご予約はお早めにこちら公式LINEからお願いします。

   名古屋のケージに入れないペットホテル・犬の保育園・老犬介護サービス
〈 営業エリア 〉
守山区、名東区、天白区、千種区、東区、昭和区、瑞穂区、中区、長久手市、日進市、春日井市、瀬戸市、緑区、北区、南区、西区、中村区、熱田区、中川区、港区、一宮市、豊明市、東郷町、尾張旭市等

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


    アンクは預かったワンちゃんを
     ケージに入れず自由に遊べる
     ノンストレスな環境です。